2022/02/28 20:00

こんにちは。
いつも有難うございます。
未だ未だ朝晩が冷えこむ、如月の終わり。
少しずつですが、新しいアイテムが入荷致しております。
今回のご紹介はお取り扱いのスタートから、当店でも徐々にファンの方が増えつつある【YUKI SHIMANE(ユキシマネ)】です。

【YUKI SHIMANE official】→https://yukishimane.com
【2022 S/S collection look】→https://fjshop.thebase.in/blog/2021/10/24/000000
【introduction】→https://fjshop.thebase.in/blog/2021/10/29/200000
*上記リンクも是非ご覧下さい。
それぞれご紹介させて頂きます、先ずはこちらのアイテム。


一般的な”ランダムリブ”はリブの幅を2種類で構成されているものが多いです。
今回、一段毎のリブの幅をタテ・ヨコどちらもランダムに。
シマネ氏曰く「これが本気のランダムリブだぜ・・・!」という気持ちでデザインされたとのこと。

実物をご覧頂けている方はきっとお判りかと思うのですが、確かに細かい。そして立体的。
半透明のナイロン糸によるシースルー感で、使用する色数が多くてもすっきり繊細な印象になります。
ゴム糸も使用することで全体のくしゃっと感と伸縮性をプラス。

ベスト部分は脇で結ぶタイプ。
シャツやワンピース、タートルネックなどを合わせても、単体でも活躍します。
ご使用時はリボンを事前に結んでから、前あき状態にして着用するのが良いとのこと。
着たまま結ぶのはちょっと難しい模様です・・・。
*こちらのアイテムは現在、店頭在庫分を切らしております。
ブランド・ショップまで、お気軽にお問い合わせ下さい。
続いてこちら。


キュプラとレーヨンの非常になめらかでやさしい質感のワンピース。
落ち感のある美しいシルエットを作り出します。
(落ち感って何ぞ?とお思いの方に・・・生地が其れ自体の重みで、自然に"ストン"と落ちているような、重力に従って地面に向かうような意味合い。*違ってたら御免なさい。)

袖には麻混レーヨンを使用。
(身頃部分とは)また一味違ったやわらかさとハリ感・光沢感のコントラストをお楽しみ頂けます。

ばさっと被って着用できる気軽さと、肌触りの心地よさで気負わない上品さを演出します。
前回のA/Wシーズンも生地・シルエットの近いモデルが出ていて、好評でした。
クラシカルな雰囲気、オケージョンに対応もオススメしたい1着です。
*現在、上記掲載のカラー【terra-cotta】のみご用意しております。
最後にこちらのアイテムを。



家庭用編み機によって手作業で編むベストです。
ゆったりとしたサイズ感で、シャツやカットソーと合わせてベストとして春先からご着用できます。
少し気温が高くなったら、キャミソール等と合わせてサマーニットとしても◎。

工場の機械ではなく、デザイナーとニッターさんの「完全二人体制」で全て生産しているアイテムです。
(これが本当にやばい。)

綿が含まれているので、お洗濯の際は縮み軽減のため"手洗い"が好ましいです。

衿のリブは"ピシッと"させる予定だったそうですが、あえて多めに編んで"ヒラヒラさせた"とのこと。
身頃のメインは膨らみのある「"両畔"の1×1」リブ。
すそと比較するともっちり感がわかります。
途中にはタック柄編みを配置、同じ色の中に複数の編み地・質感を楽しめるアイテムです。
*当店では現在【black】のみ、店頭在庫をご用意しております。
【white】をご希望の方はお手数ですが、ブランド・ショップまでお問い合わせを頂けますと幸いです。
*22/03/20 記事内容を修正・公開しました。
直接お手に取ってご覧頂けると、より感動・素晴らしさが伝わるかと思います。
遠方の方、ご来店が難しい方は、webshopをどうぞご利用下さい。
アイテムをお買い上げ頂いた方には、デザイナー自筆のアイテムキャプションを添えさせて頂きます。
こちらも後日ご紹介させて頂きます。(blog中のコメントもそちらを引用・参考にしています)
是非。
fro・nowhere/フロノウェア